アプリュス芝園スタジオ

at 埼玉県川口市芝園町3−8 元川口市立芝園中学校, Kawaguchi-shi , 333-0853 Japan

アート団体アプリュスで企画・運営・サポートされるワークショップについての公式ページです。 ここではアプリュスのワークショップの企画の募集・告知など行っていきます!

Address and contacts of アプリュス芝園スタジオ

place map
アプリュス芝園スタジオ
埼玉県川口市芝園町3−8 元川口市立芝園中学校
Kawaguchi-shi , Saitama 333-0853
Japan
Email
Contact Phone
P: ---
Website
http://www.aplus-art.org/workshop

Description

アプリュスワークショップ運営について 地域街づくりのデザイン、環境美化のための壁画制作などで培ったノウハウを活かし、地域の子どもたちや住民が気軽にアートに触れられる場を考えてゆきたいと思います。 日々、切磋琢磨して制作活動に向かうアーティストたちと交流する良いきっかけにしていただき、地域、芝園中卒業生をはじめ広く一般の方にレクリエーションや交流の場を提供できればと願っています。 また、ワークショップや各種イベントなど、施設の単独利用で得られた利用料等は、今後企画される地域貢献型のプロジェクトへの予算として有効活用させていただきます。 よろしくお願いいたします! アプリュス芝園スタジオFacebook公式ページ https://www.facebook.com/aplus.shibazono 芝園スタジオ(旧川口市立 芝園中学校)

How To Get to アプリュス芝園スタジオ

蕨駅西口から徒歩8分

General Info

■■アプリュスとは? アプリュスは、美術作家を志す若手作家による非営利目的の任意団体です。 スタジオ兼教育活動と文化振興活動のための拠点形成を目指しています。 アプリュスという名前の由来は「芸術の創造活動」を行うとともに、「地域住民との芸術を通した交流を図る作家集団」という意味合いを持つアートの「A」、そこに小さな創造性をプラス(+)する事で、新しい芸術の枠組みができるのではないかと思い「A+」(アプリュス)としたこと。 またAplus は、フランス語で「またね」と言う意味があり、展覧会やワークショップを通じてアートを発信したこの創作の場所が一度訪れて終わるような場所ではなく、「また来たいな」「また次回お会いしましょう」という継続的なつながりができるような願いを込めています。 朝霞スタジオには木工、金属加工の機材を多数揃え、立体作品の制作にも充実した環境です。 芝園中スタジオは、廃校になった中学校を利用しており平面系作家、インタラクティブな制作に適した環境です。

Company Rating

137 Facebook users were in アプリュス芝園スタジオ. It's a 1 position in Popularity Rating for companies in Organization category in Kawaguchi, Saitama

421 FB users likes アプリュス芝園スタジオ, set it to 2 position in Likes Rating for Kawaguchi, Saitama in Organization category

Summary

アプリュス芝園スタジオ is Kawaguchi based place and this enity listed in Organization category. Located at 埼玉県川口市芝園町3−8 元川口市立芝園中学校 Saitama 333-0853.

Organization category, Kawaguchi

アプリュス芝園スタジオ
埼玉県川口市芝園町3−8 元川口市立芝園中学校 Kawaguchi-shi , Saitama 333-0853 Japan

アート団体アプリュスで企画・運営・サポートされるワークショップについての公式ページです。 ここではアプリュスのワークショップの企画の募集・告知など行っていきます!

生き方先駆け人・小山祐介/コヤ(旧「生きる実験台」)
並木元町1-38-407 Kawaguchi-shi , Saitama 332-0033 Japan

生きる力を創り出すというキャッチコピーの下、生きる力(レジリエンス)の回復と創出を目的として、生きやすい日本社会の提言を最終目標としています。

特定非営利活動法人 チャイルド・ギフト
西青木3-10-12-101 Kawaguchi-shi , Saitama 332-0035 Japan

発達障害の誤解と偏見をなくし理解する事でより良い関係で共生社会の実現に寄与することを理念とし2014年5月22日に設立しました